素人経済学(巨人優勝で好景気説)
私は理系畑を歩んできたので、文系には縁がありません。素人経済学、そう素人のための経済学ではなくて、素人の私が疑問を投げかける経済学です。つまり、このシリーズ?は、今回で終りかもしれません・・。ということで、今回は(次回はあるのか?)、この10数年、不景気の中で使われてきた極めて忌まわしい経済用語?、「巨人が優勝すると景気がよくなる」を取り上げました。なお、経済評論家に対する論評があったので、週刊!木村剛: オリンピックになぜ私たちは感動するのか?にトラックバックさせていただきました。
まず、そもそも、評論家たるものが「巨人が優勝すると数千億円の経済効果があるので、不景気の今は巨人に優勝してもらいたいですね」なんて言うっていったいどういう神経してるの。巨人を持ち上げることを言って怒る人は確かに少ないけど、他球団に対して失礼とは思わないんですか。というか、他球団ファン、最低私は、めちゃくちゃ腹立ちますし、負けおしみにも程があると思います。「お宅の球団が優勝したってせいぜい経済効果は数十億円なんだから、この不景気な世の中でくそのやくにもたちやしねー」って言うわけだから、最低の人間としか思えません。少し意訳がすぎましたか?・・。と、最初は素人らしい論評からでした。
さて、本題。本当に巨人が優勝すると景気がよくなるんでしょうか。確かに、関連グッズや、デパートの売り上げなどは、何百億か、何千億か知りませんが増加するでしょう。・・・・・・・・、それで終りじゃないですか。景気とか、経済とか何も変わらんでしょう。その増えた売り上げは、そのまま購買力として持続するんですか?。売り上げ増に対して設備投資していたとしたら、その後回収できるんですか?。一時の高揚感という意味で「景気がよくなる」と言う言葉を使うならいいと思いますが、あたかも経済力が上がるような言い方は間違っているように思います。
さあ、この素人の言い回しに対する、ご批判もまた甘んじてお受けします。何しろもし学問的にいかにとんちんかんな意見であったとしても、私は最期にはこう反論しますから。「たかが数千億の話で無礼だ」と。
| 固定リンク
コメント