« 政治家の真髄 | トップページ | 選挙の真髄 »

2005/08/23

またしても、ほりえもん考

 未だに、ほりえもんが自分より年下だということを信じたくない私ですが(笑)、今度は選挙へ出馬ですか・・・。いい意味で、その行動力と決断力には恐れ入りますが、常に話題の中心にいないと気がすまないたちなのかもしれませんね。

 ほりえもんに対しては、世間からは様ような評価がされています。私も、何回かほりえもんについて書いてきました(老人とほりえもん 未来を見通す天才 ほりえもんは嫌われもん!)。正直自分の過去記事を読み返してみると、私のほりえも考は、評論家っぽい記述が多くてつまらないかもしれません(反省!)。

 まず、今回の選挙への出馬に関して、「なぜ亀井さんの刺客になったのか?」「なぜ無所属のままの出馬なのか?」という疑問があります。普通、選挙に出るからには当選するのが目的ですから、わざわざ強敵に当たる必要はありませんし、自民党の公認となって比例という手もありました。ついでにいうと、社長業のほうもそのままですから、退路を断って戦っている感じもありません。見も知らない土地で選挙運動して、本気で当選する気があるのでしょうか?。なんか、自民党から報酬でも出るのではないかと思ってしまいますが・・・。
 
 まあ、ほりえもんの選挙出馬の是非や、その意味については、専門の評論家の皆さんにお願いしましょう。私のような素人が評論するまでもありません。それよりも素人は素人らしく、正直にほりえもんに対する考えを言いましょう。
 
 早速亀井さんと各局の番組の中で論戦を始めていますが、その様子を見ていてびっくりしました。それは、ほりえもん自身に浴びせられる批判的質問に対して、かなり感情的なって答えていたことです。朝の番組では、「そんなくだらない質問、答えなくていいですか?」なんてやってるから、こっちの方がハラハラさせられます。
 そんなことで、少し年上の若年寄(私のこと)から、若年寄らしく一言いいたいと思います。

おい、脂ギッシュ堀江!、お前、まずは口のきき方勉強してから出直して来い!
 これ、若年寄らしくていいですね。論戦の中身じゃなくて、その雰囲気に違和感を感じるってところがいかにも若年寄らしいところです。
 皆さんは、どうお感じでしょうか。言ってることもおかしいし、言い草も気にくわんという感じでしょうか、それとも、中身が大事で雰囲気は関係ない、むしろ好印象という感じでしょうか。私は決してほりえもんが論戦の中で言ってる内容には反対しませんけど(むしろ同意見)、やっぱり雰囲気が憎たらしいですね(笑)。年下のくせに・・・(大笑)。と言いつつ、本当はあのふてぶてしさに、ある意味本気で憧れを感じていたりもします(マジです)。私も他人の目を気にすることなく、あんなふうにふてぶてしくなってみたい・・ものです・・。

 ということで、最近まじめネタが多すぎたので、久しぶりに素人本気ネタで勝負してみました。政治は建前論が多くて、論戦自体つまらないことが多いような気がします。ですから、ほりえもんはほりえもんらしく、ふてぶてしくてもいいから、物が挟まったような物言いではなく、正直な、正面からの論戦を期待したいものです。

 人気blogランキングに登録しています。ぜひ清きクリックを!
 ↑↑クリック!

|

« 政治家の真髄 | トップページ | 選挙の真髄 »

コメント

堀江さんが出馬するのは、政治力を利用しようと議員になるのだと思ったけど、比例のない無所属だったので、ワケがワカランくなってしまいました。
そもそも超保守的な自民党議員の中には、堀江アレルギーがあるわけだから、恩は売れるか疑問ですし、、、

投稿: 秋一 | 2005/08/24 02:36

はじめまして。いつも読ませていただいてます。読んでばかりもアレなのであつかましくもTBさせて頂きました。これからもよろしくお願いします。しかしほりえもんがらみの記事は本当に多いですね。どれも読んでいて楽しいですけど。

投稿: 本小路 | 2005/08/24 19:18

秋一様、本小路様、コメントありがとうございます。
 そういえば、田中真紀子さんも、アレルゲンになって追い出されましたね。ほりえもんが当選してもやっぱり秋一様ご指摘の通りアレルゲンだと思います。使えるものは何でも使って、うっとうしくなったら捨てる・・・、自民党スタイルですね。
 本小路様、これからもあつかましくトラックバックしてください。私もあつかましくトラック縛させていただきました(笑)。

投稿: 彰の介 | 2005/08/24 21:18

彰の介さま
コメントを送ったのですが、うっかりメルアド(個人情報)をのせてしまいました。削除していただけませんか?

投稿: 春雨サラダ | 2005/08/31 21:38

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: またしても、ほりえもん考:

» 岡田克也・ホリエモン会談の内容 [無量大数 − 10の68乗の世界]
自民民主を両天秤にかけたといわれるホリエモンだが、岡田氏との会談内容が一部オフレコで明らかになった。ソースを出せないのがなんともはや。 同席していた福山哲郎によると「国民はバカですから」を複数回連発し、岡田氏が「我々は国民を信じている。そういう物言いをする人はわが党にはいらない」と席を立ったそうな。 まー、嫌いじゃないけど大見得切る人にろくなのいないからねー。 留守中でもヒルズのエアコンつけっぱなしってい... [続きを読む]

受信: 2005/08/23 09:53

» 政界も台風? [田舎税理士]
朝晩、少しすごしやすくなったように思います。そう思う方クリック願います。←ランキ [続きを読む]

受信: 2005/08/23 16:43

» 選挙に対する雑感 [The Blog Is Dead]
 衆議院が解散されてからしばらくたち、色々なブログを見ているが、妻の実家が徳島県のせいもあり、思いついたのはこの選挙は阿波踊りなのだということ。今までは「踊るアホウが永田町」で「見るアホウが私たち国民」だったが「同じアホウなら踊りゃなソンソン」というわけで投票... [続きを読む]

受信: 2005/08/24 19:14

» ホリエモンの選挙 [温泉 コンパニオンの☆裏ネタ全開☆]
9.11 衆院選挙 ブログリサーチ!   というのが、トップページに有り、リサーチに答えると即効グラフでアンケート結果が分かるのが嬉い。 [衆院選]「日本の未来のため役に立ちたい」堀江氏が会見 絶大なファンであっても、アンチであっても  既に 誰もが... [続きを読む]

受信: 2005/08/25 15:16

« 政治家の真髄 | トップページ | 選挙の真髄 »