選挙とブログ
私なんかには理屈がよくわからないのですが、選挙期間中、ブログで選挙について書いてはいけないらしいですね。正直、井戸端会議みたいな、おしゃべり感覚でこのブログを書き続けている私にとっては、「世間話もダメですか」という感じです。
そもそも、ブログが「インターネット上の個人的な日記のようなもの」と解説されることもあるのに、選挙になったら、急に「公的な公開された文書」なんて堅苦しいくくりを受けるのが、違和感を覚える最大の理由です。というか、ブログは「チラシ」か「ポスター」の類なんでしょうか。屁理屈的に語れば、例えば私にとってこの「彰の介の証言」を、チラシのように配った覚えはありませんし、ポスターのように目立つところに貼った覚えもありません(売名トラバをしたことがないといえば嘘になりますが‥‥笑)。あくまでも、ひっそりと、インターネットの片隅の、誰が来るとも知れない井戸端で、独り言をブツブツと唱えているだけなのです‥‥。そんな独り言まで取り締まられる覚えはないと思うのですが‥‥。
選挙について考えてみると、最も大事なのは政策論争でしょう。この政策論争について、既存メディアから一方的な(公的なというか公正なというか)情報のみが発信され、それぞれ受け手が良し悪しを判断して下さいというのには、以前からつまらなさを感じていました。その点、私が最初に書いたように、井戸端会議的に人が集まって、「あの党はどうよ」とか、「あの候補者はどうよ」と語れるブログはむしろ最適だと考えています。まあ、別に井戸端に集まらなくても、通りすがりに、いろんな人の意見を聞いてみるだけでのもかなりの魅力があります。魅力というか、本来選挙において、各党や候補者の訴えていることを、いろんな人の意見を参考にしながら吟味することは最も大切な事のはずです。そんな小さな議論や意見発信を「選挙運動」と捉えられるほどに、一つ一つのブログが公共性を持ち合わせているとはとても思えませんね。
既存メディアとブログの違いについては、以前、「公共性」と「コントロール不能な情報発信」というくくりでとらえ、両者は併存すべきと考えました(「メディアとインターネットの融合」の意味って?)。今回の選挙のことで考えてみると、あらためてブログに公共性を感じているところにおかしなところがあります。
ブログの中には確かに訪れる人の多い、とても井戸端とは言えないブログもあるでしょう。しかし、インターネット上に公開している以上、ブログとブログの間に基本的に差はありません。立地条件のいいブログなんてないはずです。あくまで横並びの平等な関係がブログの特徴です。しかも、そんなブログが5つや6つあるだけではありません。数百万とも言われる数のブログが開設されているというのですから、どんな大ブログといえども、相対的にどんどんその地位は小さくなってしまっています。
例えば、大新聞がブログを開設して、意見発信をしたとしても、現状のブログの世界では、大量の素人論客の前に、一意見としての扱いしか受けないと思いませんか?(言い過ぎ?)。
一素人ブロガーのつぶやきに公共性を求めるのもどうかしていますが、大ブログといえども、公共性を持たねばならないほどに肥大化した地位を確立しているブログは存在し得ない(今後ますますブログの開設が増えれば余計に)と私は考えていますが、皆様いかがでしょうか。
いずれにしても、ルールづくりは必要かも知れません。そのあたりはなにも語らず逃げますが、私はただ、いろんな方と井戸端会議がしただけなのです。(この記事は[ゴーログ]週刊誌の現状を黙認するのなら、ブログも認めろ?! へトラックバックさせていただきました。)
人気blogランキングに登録しています。ぜひ清きクリックを!
↑↑クリック!
追加記事:コンピューター事情のため、更新が全然できていません。今月は相当に更新が減ると思いますが、このブログを見捨てないで下さい。何卒、ご愛顧の程お願いいたします。
| 固定リンク
コメント
章の介さんの書かれるとおり、井戸端会議に規制をかけるのは行きすぎだと思います。そしてマスコミ報道が「公平」「中立」ならまだしも、一方的に政権党に有利な内容の世論操作をしている現状では、ブログのようなミニコミこそが冷静な分析を行えると思います。そして心あるジャーナリストを支えることになるかとも思います。
投稿: アッテンボロー | 2005/09/07 10:06
アッテンボロー様、コメントありがとうございます。
世論操作はどうかわかりませんが、やっぱり一方的な情報でしか判断できないような現状よりは、いろんな方の意見が聞けた方がよりいいでしょう。ただそれだけなんですけど、政府はインターネットの世界をおどろおどろしいものと思いこんでるんでしょうか。というより、コントロール不能ってところが気に入らないんでしょうね。
投稿: 彰の介 | 2005/09/07 23:04
彰の介さん、こんにちは。
先日アドバイスしていただいたとおり、さきほど期日前投票し、その模様についてはTBを送らせていただきました。
どうもありがとうございました。
投稿: あざらしサラダ | 2005/09/10 13:43
あざらし様、コメントありがとうございます。
私は本日普通に投票してきます。
なんか証拠写真を撮ってきますけど、今使ってるコンピューターで、写真が更新できるかどうかが心配です。
無理かも‥‥。
投稿: 彰の介 | 2005/09/11 02:09