« 無駄論的故事成語(4) | トップページ | 中日優勝に水を差すな! »

2006/10/11

落合の目にも涙

 今年は全くドラゴンズネタを封印してきましたが、やっと、本当にやっと優勝してくれましたので、うれしさのあまりエントリーしてしまいました。まさか、延長12回のウッズのホームランで、落合監督が涙するとは思いもよらず、私も目頭が熱くなってしまいました。

 各地方でどうだったかは知りませんが、優勝を決める大事な一番、私の現在住んでいる地方ではテレビ中継されていませんでした。私はBS放送を見たわけですが、自宅では衛星放送が見れないので、職場で見るはめになりました。相変わらず、中日の扱いというのは、マイナーだなあとつくづく感じた次第です。

 今年は、阪神の異常な追い上げで、全然マジックが減らないという、精神衛生上とんでもないシーズンだったのですが、最終的には中日が逃げ切る形になりました。本当に今日優勝するまで、もしかしてここまでがんばって阪神の優勝??なんていう最悪のシナリオを考えずにはおれませんでした。落合監督はじめ、選手全員、私以上に精神的にまいることも多かったと思いますが、とにかくもおめでとう!そしてありがとう!と言いたいですね。

 M.V.Pは当初福留しかないと考えていましたが、このところのホームランの量産で、ウッズになるのでしょうか。ただ、私の個人的な裏のM.V.Pは、山本昌だと思っています。ここぞというときに負けないあの投球にはびっくりの一言で、もし山本がいなかったらと思うと、もしかして阪神の逆転もあったのではないかとすらと考え、ぞっとしてしまいます。来年も山本にはがんばってもらって、ぜひ200勝を達成してもらいたいですね。

 私は過去のエントリーでも語っているのですが、就任当初から落合監督が大好きでした。素人の私が言うのもなんですが、監督としての手腕を非常にかっていました。そして、3年で2度の優勝という結果をファンに示し、私の評価に間違いがなかったことを証明してくれて、ますます大好きになってしまいました。
 落合監督というと、どちらかというとポーカーフェイスで、あまり感情を表に出さない印象でしたが、まさか、今日、延長12回、試合を決定付けるウッズのホームランで、涙するとは思いもよりませんでした。さらに、インタビューでも泣くなんて、全くびっくりです。「落合の目にも涙」、そして私も泣いちゃいました・・。

 さてさて、日本シリーズはどうなるんでしょう。50年以上日本シリーズに勝っていない中日ですが、阪神のお陰で緊張が保てた分、いつも以上にがんばれるのではないでしょうか。勝っても負けても、全力で、燃え尽きてもらいたいものです。
 ところで、日本シリーズのテレビ中継はあるでしょうね・・・・。

 人気blogランキングに登録しています。ぜひ清きクリックを!
 ↑↑クリック!

|

« 無駄論的故事成語(4) | トップページ | 中日優勝に水を差すな! »

コメント

♪こんにちは。
いやあ、ドラゴンズ優勝おめでとうございます。
我が家も家族揃って(特に娘はシーズン中に何度かドームに応援に行くほどのfan)応援していました。
日ハムとの日本シリーズになりましたが、東京ばかりでなくて、ぜひ地方を盛り上げてほしいものです。
ってその前にテレビ中継があるか心配ですね、笑。

投稿: あざらしサラダ | 2006/10/15 08:20

 あざらし様、コメントありがとうございます。
 東京ばかりでなく地方の盛り上げという気持ちは全くの同感です。しかし、早速、「中日優勝では経済波及効果が阪神優勝の四分の一」なんていうニュースが出てますので、腹が立ってしょうがない!!私でございます(笑)。ちなみに巨人優勝と比べれば十分の一程度だと思いますが・・・。そうやって、せっかくの優勝に水を差す風潮は何とかならないものなんでしょうかね?。
 日本シリーズは「テレビ中継」を見て、応援したいと思っています。テレビやると確信していますが、一抹の不安・・。
 そんなことで、今後もよろしくお願いします。

投稿: 彰の介 | 2006/10/15 12:20

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 落合の目にも涙:

« 無駄論的故事成語(4) | トップページ | 中日優勝に水を差すな! »