なめすぎ?のプロ野球
中日ドラゴンズは見事に日本シリーズに負けてしまいました・・・。あまりにあっけなく負けたので、こうして世間で忘れられた頃に記事を書いているわけですが、まあ、雰囲気に飲まれてしまったとしか言いようがありませんか。私は、中日優勝に水を差すな!の中で、マイナー化されようと勝てばいいと最後に書いたのですが、思いっきりマイナー化された上に、ボロ負けでは、涙がちょちょ切れると言うものです。
だからというわけではないのですが、相手の日本ハムには、腹いせに小口を叩いておきましょう。
はっきり言いましょう、おい日本ハム、あなた方は日本シリーズの勝者として、まだシーズンが終わったわけではありませんぞ!。これから大事なアジアシリーズがあるではないですか!。にもかかわらず、監督はアメリカに就職活動??、中心打者の小笠原はFAで巨人へ移籍??、4番セギノールがパスポート切れ??、おまえら一体、何考えとる!!。アジアシリーズなんて遊んでても勝てると思っているのか?、そんなわけないでしょ!。ボロボロに負けてはじかいても知らんぞ!!。
私は、このアジアシリーズを盛り上げないことには、日本のプロ野球自身が盛り上がらないと思っています(将来的には大リーグトップとの世界一決定戦を!)。どんどん人気が落ちているというプロ野球ですから、この状況はちょっとなめすぎでは?ありませんか。せめてFA宣言位は、アジアシリーズ後にすべきでしょうね(制度的に)。
もっとなめてるのが、日米野球でしょう。早々に辞退者続出で、一軍半くらいの選手で、勝つ気もないのに試合をやってどうするの?。はっきり言って、全然面白くない!。こんないい加減に試合をするのであれば、もうやめちゃった方がいいでしょう。アメリカにだって失礼な話ですし・・。
そんな中、広島黒田の残留には感動しましたね。もちろん、FA残留する選手は黒田だけではありませんし、FAは権利ですから、その行使に問題があるわけではありません。しかし、広島はFA制度発足後、エースや4番が次々に他球団へ移籍してしまっていましたし、私個人的には、プロ野球をつまらなくしている元凶がこのFA制度だと感じていますから、こういう黒田のような話には、感動が止まりません。どこぞの球団は、相変わらず、他球団の選手の買いあさりに躍起になっていますが、もういい加減そのなめすぎの態度にも終止符を打ってもらいたいものです。
人気blogランキングに登録しています。ぜひ清きクリックを!
↑↑クリック!
| 固定リンク
コメント