高校駅伝も個人情報保護?
昨日、全国高校駅伝大会が都大路で行われました。私は、NHKで男子の部の中継を見ていたのですが、何か不思議な実況中継でした。細かいことを気にしすぎ?ただ気のせい?かもしれませんが、選手の名前が、画面のテロップにも、実況にもあまり出てこないんですね。もちろん、皆無じゃないですけど、こんなところにも、個人情報保護の流れが反映されているのでしょうか。
久しぶりに高校駅伝をテレビで見たのですが、いつからか、花の一区はアフリカ?ケニア?からの留学生が先頭集団を形成するようになったのですね。留学生に何の罪もありませんが、高校駅伝も、学校をアピールする格好の場となり、あの高校が出すなら、うちの高校も・・・ってなかんじで、どんどん外人助っ人?が増えたということなのでしょうか。なんとなく、世界史未履修問題と重なりますが、教育現場そのものが、「あいつだけ得されてたまるか!」という方針で運営されていると思うと、メリットよりもデメリットの方を心配せずにはおれません。
また、各県を代表して出場しているせいなのでしょうが、各中継地点では、ビリのチームがたすきをつなぐまで、ずーっと中継していました。確かに、その昔、私の友人が都道府県対抗駅伝に出るというので、楽しみにテレビ中継を見ていたのですが、ビリの方を走っていたせいで、たすきを渡す頃には、先頭チームの方に画面が移ってしまい、雄姿を見られなかったということがありました。というか、想像するに、そういう「なんでうちの子を写さないんだ!」的な苦情が大変多いのでしょう。
ただ、正直、高校駅伝の場合、3キロ程度の短区間もありますから、ビリチームがたすきを渡す頃には、先頭はかなり前をにいってしまい、走っている雄姿がほとんど見れないという矛盾もあります。今年はそれほど先頭争いが激しくありませんでしたが、そんな争い場面よりも、たすきを渡す場面の方が優先されているというのも、よく考えれば変な話です。
私が最も不思議に感じたのは、冒頭に書いた、選手の個人名があまり出てこないということです。もちろん皆無ではありません。「○○君は非常にいい走りをしている」とか、「○○君は調子が悪そう」というのはもちろん解説者や実況から聞かれるのですが、基本的に「○○高校は・・」という主語がやたらと多いのです。走っている選手が誰なのかという、テロップはあまり出てきませんし、前談のたすきの受け渡し場面でも、何位にどの高校がたすきを渡したかということだけで、「2区 誰々→3区 誰々」というような、選手名の表示はありませんでした。上位チームの何区を誰が走るという表は数回見ただけですし、実名は最小限出しただけという感じがしてなりませんでした。
別に、だからといって悪いわけでも、いいわけでも、なんでもないわけですが、わざとやっているのであれば、なぜそんな方針になったのかを知りたいところです。例えば、チームで走っているということを強調したいのでしょうか?、あるいは、抜かれた選手が傷つかないように配慮でもしているのでしょうか?、それとも、個人情報保護??に気を使っているのでしょうか・・・。わざわざNHKに電話して聞くような内容でもありませんが、どなたかご存知でしたら教えてください。NHKにメールでもしてみるか・・・。
人気blogランキングに登録しています。ぜひ清きクリックを!
↑↑クリック!
| 固定リンク
コメント