« 神様的マスコミと謙虚な心 | トップページ | だだくさな食卓 »

2007/01/29

「あなたはやっぱり忘れられた」

 2001年1月26日、東京・JR新大久保駅で、ホームから転落した男性を助けようとして、韓国人留学生と日本人カメラマンが亡くなるという惨事がありました(うっかりしていましたが、転落した方も亡くなっています)。ちょうど一年前、「あなたは忘れられている」というエントリーで、マスコミ各社の多くが、韓国人留学生、李秀賢さんばかりを報道し、同じ勇気ある行動をとり亡くなった日本人カメラマン関根史郎さんを、無視していることが多いということを書きましたた(前回エントリーにも書いたのですが、李秀賢さんにケチをつけるつもりは毛頭ありません)。この事故をモデルにした映画「あなたを忘れない」の撮影が進んでいるとのことだったため、まさか、映画の中でも関根さんは忘れられていないだろうか大変気になっていたのですが・・・。
 そしてついに、この映画「あなたを忘れない」が1月27日公開され、それに先立って行われた試写会には、天皇皇后両陛下も出席されたようです。しかし、その内容はというと、どうも残念ながら私の憂いが当たってしまったといううわさがもちきりです・・・。

 私はこの「あなたを忘れない」を見ておりませんので、本当はなんとも言いようがないのですが、オーマイニュースの記事を見たところ、予想通りというかなんというか、マスコミ報道で関根史郎さんの扱いが小さいのと同様に、この映画においても、関根さんの扱いは脇役程度のようです。上記リンク・映画のオフィシャルサイトのキャストにも関根史郎の名前は出ていません。これが、韓国人による韓国人のための映画であれば、それはそれでいいのかもしれませんが、日韓合作映画であるということを考えると、極めて残念というか、日本人スタッフがいながら、なんとも思わなかったのか?が不思議でなりません。そんな扱いで、「故・李秀賢さん、関根史郎さんにささげます」というのは、大いに問題があるでしょう。

 実は前回エントリーで、関根史朗さんの母方の従兄弟という方からコメントをいただきました。エントリーで紹介したいと思いつつ、一年が経過してしまったことをこの場でお詫びします。ここで紹介させていただくと、

古い話になりますが、事件直後よりマスコミの報道は李さん中心でありましたが、それを気にされて李さんのお母様が史朗さんのお母様に「私の息子ばかり取り上げられていて申し訳ありません」と仰られたと聞いています。悲しみの最中の心遣いに私も大変感謝したことを覚えています。
この内容が真実だとすれば、この映画を関根さんのご家族の方がどんな気持ちで見られるのかということはもちろんのこと、李さんのご両親も心から納得して見ておられるのかどうか、疑問が残るところです。そんなことを考えると、故人にささげるというよりは、「そこに美談があったから映画にしちゃえ!」っていうノリが見え隠れしてしまい、なんともいえない気持ち悪さが残るのは私だけでしょうか。 

 それにしても、どうしてこの映画のタイトルに「あなたを忘れない」を選んだのでしょうか。本当に皮肉としか言いようがありません。そして私は、「関根史郎さん、あなたを決して忘れない」と宣言させていただきます。もちろん、李さんも・・。

 人気blogランキングに登録しています。ぜひ清きクリックを!
 ↑↑クリック!

|

« 神様的マスコミと謙虚な心 | トップページ | だだくさな食卓 »

コメント

はじめまして。
酷い韓国マンセー、日本人蔑視映画ですよ。
「あなた達を忘れない」と、二人のことを
きちんと描くならまだしもです。
宣伝では実話に基づいているしていますが、
ほとんどフィクションで詐欺映画です。
こんな亡くなった二人をさえ侮辱する
ようなクズ映画を天皇皇后両陛下に
わざわざ観てもらうなど宮内庁と外務省
の馬鹿どもは何を考えているのか。

投稿: kabumasa | 2007/01/29 02:00

 kabumasa様、コメントありがとうございます。
まあ、蔑視とまでは思っていませんが、二人のことを、きっちり伝えてほしかったと思います。何度考えても、どうして忘れちゃったのかわかりません。

投稿: 彰の介 | 2007/01/30 00:13

映画"あなたを忘れない"ストーリー

韓国人青年は日本に憧れ、韓日友好を夢見て来日するが、日本人(とくに男)のひどい差別に遭う。
そんな中、日本人女性と出会い、恋に落ちるがその父親も韓国人差別主義者。
でも、父親の韓国人差別は、本人が日本人だから無能でリストラされたのに優秀な韓国人を
逆恨みしているだけだった。

韓国人青年はバンド活動をするが、日本人バンドマンは軟弱な無能揃い。韓国人青年のみやる気と
才能があり、無能な日本人を叱咤激励。いつしかリーダーとしての立場を獲得していく。

そんな韓国人青年をますます好きになる日本人女性。
「日本の男って最低だけど韓国人男性は素敵」
「そんなこといちゃいけない。日本人男にも憐れみを与える必要があると、ポクは思てる」

韓国人青年は生活のためにアルバイトをします。アルバイト先のロッテ工場は素晴らしい。
ロッテを賞賛するエピソードがストーリーの途中に、長時間を費やして挿入されます。
また、パチンコは日本人をストレスから救済する素晴らしい娯楽産業であり、感謝すべきである、
というエピソードも途中に挿入されます。

韓国人青年は、日ごろから韓国人を差別している日本人男が酔っ払ってホームから落ちるのを目撃します。
酔っ払いと一緒になって韓国人差別のシュプレヒコールを繰り返していたホーム上の大勢の日本人は、
突然黙って目を反らし、知らぬ顔を決め込みます。

そこに人ごみを分け入ってホームから飛び降りる韓国人青年。
彼は酔っ払い男性を救助しますが、その代わりに命を落とします。

そんな彼の死を悼みながら、日本人女性はますます韓国人を大好きになりました。おわり。

投稿: | 2007/02/18 17:09

名無し様、ストーリーの説明どうもです。
おっしゃりたいことは理解できました。

投稿: 彰の介 | 2007/02/19 11:54

すみません。

なくなられた関根さんについては、
ご遺族の方たちの
ご意向で、あまり
マスコミなどに取り上げてほしくない、
というものが
報道当初から一貫してありました。


そんな、関根さんのことを
ほんとうに思っていらっしゃるなら、
このスレに投稿されている方たち
有志で、
彼の写真展でも
開いてあげてください。


ただ騒ぐよりも、
お写真を見て、
お人柄をしのんでみては
いかがでしょうか。

投稿: こころ | 2007/03/01 15:30

 こころ様、コメントありがとうございます。
こころ様が、どのようなお立場の方か存じませんが、ご家族がそのような意向であったということは全く存じませんでした。
 ただ、もしそれが事実だとすれば、今日の報道や、この映画のコンセプト?はやはりおかしいといわざるを得ないような気がします。それならそれで、李さんについても、おとしめる必要は全くありませんが、このように持ち上げる必要はなかったのではないかと感じます。
 いろいろなコメントはいただいておりますが、私としてのコンセプトは、騒ぐことを目的とはしておりませんので、そのあたり、過去のコメントからご理解いただければ幸いです。

投稿: 彰の介 | 2007/03/01 17:28

前略 彰の介様

こちらこそ、
ひとことのご挨拶のないままに
書き込みさせていただき、
失礼いたしました。

また、
このようなご丁寧なご返信を
いただけると思わず、
私のほうが
恐縮いたしております。


私は家族のものが、
報道の仕事をしております。
当時のことは
よく覚えております。

この事件のときは、
私は、乗客として
現場をたまたま通りかかり、

また家族は
連日テレビでこのことを
ひとつのニュースとして
知らせる役割におりました。

報道がすすむにつれ、
視聴者の皆様から、
なぜ日本人のカメラマンの
報道が少ないことに対する、
お叱りともとれる声が
局に届くようになったそうです。

しかし、これは
不公平な報道というよりも、
マスコミが明かしていい情報の
限界に差があったという
質のものでした。

カメラマンの
ご家族からそういったご要望が
出ていることは、
伏せられたまま

加熱する報道合戦の中で、
その差は埋めようのないものに、
また、途中から
説明の仕様のないものに
なってしまったようです。

そのことを、
家族は気にしておりました。

マスコミが報道していることが、
事実のすべてではないですし、
そして情報の真実でも、
ないのです。

そして、その境目で、
私の家族は
ジャーナリズムとは何か?
また、
公平な報道とは何か、
を日々悩み、仕事している
ようです。

この事件のこと、
この事件の報道のこと。
今もって私たちの間でも、
薄霧の中に、答えを
見出すことができないものに
なっています。

そして、こんな報道をされる
事件の陰で、
人身事故、
のひとことで片付けられる、
名もなき犠牲が
今もって多くあることを
考えなくてはならないのかも、
しれません。


電車は、時間を刻むように
都会を縦横無尽に走り、
そこに、
自らの命を捨てる人がいる。
それでも、
誰も足をとめることもないのが、
東京の日常です。

私は、ふと、
思うのです。

これまでの報道は別として、

ホームに落ちた人がいたら、
果たして、
自分は助けに走れるか?


ご自身は? どうですか?


焦点はそこ、
につきるはずです。

大勢を論じるより、
自らの足元に
この事故を引き寄せて
皆さんにもお考えいただきたく
存じます。


長々と、大変
失礼いたしました。

彰の介さん、
このような
意義のあるブログ、
これからも頑張って、
お続けくださいませ。

いつか、この国のどこかで
すれ違えたら、
いいですね。

電子の世界ではなく、
現実の世界で。

こころ拝

投稿: こころ | 2007/03/01 19:36

 こころ様、コメントありがとうございます。
ちょっと疑問なのは、家族の要望で報道に制限がかかったとのことですが、世の中のマスコミはその程度で報道を控えているようには思えませんが、いかがでしょう。静かにしてといっても、祭り上げられてしまうことの方が多いように思いますが・・・。
 ところで、こころ様が投げかけられている、目の前でホームに落ちた人がいたら・・・という問いかけは非常に重い問題だと思います。二次災害につながるという問題(正にこの事件のように)もありますが、そうでなくても、面倒くさい、関わらない方がいいと思ってしまうかもしれません。その場にならないとわかりませんが、自分にその勇気があるかと問われると、自信がないというのも本音のところです。

投稿: 彰の介 | 2007/03/02 15:24

すんません。関根さん関連で調べとったらこちらに飛んできてしまいました。
彰の介さん、ども。
マスコミに対して、何かいやな思い出でも?
ちなみに、新宿・歌舞伎町のナイタイビルの火事で風俗店が焼けたときも、あそこで死んだ人のことは極力書かなかったりしてますんで。あおるだけが商売の人間でもないですわ。
同級生とかに、東京でそんな仕事してる人いるんじゃないすかね。身近な友達を、マスコミで作ればまあこんなことで議論することもないんだろうね。
とおりがかり、仕事中にすんませんでしたー。ははは。

投稿: ゴン田。 | 2007/03/07 01:59

 ゴン田。様、コメントありがとうございます。
 別にマスコミに個人的な恨みはありません(納豆が買えなかった時は腹が立ちましたが・・)。ただ、対象者ができるだけ出さないようにと懇願して、それが実行されているとはとても思えないのは私だけでしょうか。マスコミからの執拗にインタビューをされる場面をよく見ますが、インタビューを受ける側がいくら拒否しても、拒否しているところを放送で流してますよね。
 うむむ、よくわかりません。

投稿: 彰の介 | 2007/03/08 11:39

はじめまして
関根史郎さんの事を検索してこちらにたどり着きました。
たいへん日付が前になってしまうので書き込んでいいものか悩んだんですが、関根さんのこと忘れてない人間がいると言うことでお許しください。

まず気になったのがこちらより前のエントリーでご親族の方のからと書かれたコメントなんですが、ぱっと見良いお話に見えるんですが、何かふっと違和感を感じたんです。まずマスコミの報道で扱いが自分の息子が中心だからと言って、その事についてこのように話すものなのかなぁと。悲しみの最中とありますが、そんな時にこんな事話されて感謝という心持ちになるものかな?どうかな?と思ったんです。私ならそんなさもしい考えがあるでしょうと相手に言われているようで、逆に嫌な気持ちになるかもしれない。それがなくとも亡くなった方の親御さん同士ならもっと違う心遣いの交流があると思ったんですけど、どうなんでしょう。私の考え過ぎでしょうか?文字数が簡潔なのでこれだけになったのかもしれないし、わからないですが。

あと、ご家族が報道の方というこころさんの書き込みですが、彰の介さんのおっしゃる事と同じように思います。たくさんの声が局に届いたとありますが、きっと右から左なのでは?過熱する報道合戦とありますが、視聴者の心情やモラルなどしっかりくみとる姿勢があれば改善していくと思うんですが、
祭り上げや模造など無くなるどころか増えている印象です。報道の中で働かれてるいる人として考えなければならないと書かれてますが、考えるばかりではなく、行動してほしいなと思います。

ながなが書きましたが、どちらもぱっと見良いお話に見えるのに、なぜか不愉快になったもので気になったんです。すみません。。。

投稿: といかけ | 2013/05/21 20:10

といかけ様、コメントありがとうございます。
古いエントリーにコメントいただき、こちらの方こそ恐縮です。
親族様からのコメントですが、(本当の親族様からのコメントであれば、大変失礼で申し訳ないのですが)、内容についても、コメント主様についても真偽を確かめようもなく、一応「真実である」ということを前提とさせていただきました。私個人的には、真実であるとすれば、強い違和感は感じておりません。おそらく、出来すぎた話のようで、違和感をお感じなのではないでしょうか。問題は、真偽につきますので、確証不能ということでご勘弁下さい。
報道については、やはり疑問でいっぱいです。そっとしておいてという要望で、名前すら出さなくなるのかと言われれば、あり得ないような気がしてなりません。こちらも真偽の程はどうなのでしょうか?。

投稿: 彰の介 | 2013/05/21 22:52

お返事ありがとうございました!
なるほど出来すぎ感、そう言われればそんな気も。でも私はやっぱり言葉に関根さんの親御さんに対する失礼な感じを受けてしまったという所が強いです。言葉に対する感覚的な事でしょうが。
これは勝手な想像ですが、違う方向でクローズアップされる坂本さんの事も関根さんの親御さんは考えたのではないでしょうか。そして親御さんは騒ぎになるほど関根さんとの思い出や命さえもが軽くなってしまう怖さがあったんじゃないかと。うちの親でもきっとそうだと思うから、、、
これは普通に報道されて普通に扱われていれば、こんな遺恨を残すことはなかった。美談というと悲しいですが、結果は全然違っていたと思います。報道の責任は多いにあると思いますが、実態はそのように先導させている「何か」が根源ではないかと思います。報道はそれを報じません。放棄しています。祭り上げ以外にも報道しない自由もあるそうですし。
何もはっきりしないまま、これからもっとメディアはネットの世界にも広がっていくでしょう。私たちはよくよく吟味する嗅覚を養わないといけないのかと考えてしまいます。

投稿: といかけ | 2013/05/24 08:56

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 「あなたはやっぱり忘れられた」:

» NHKは韓国の宣伝放送局なのか。韓国マンセー映画「あなたを忘れない」を大宣伝 [株で儲けて温泉だ]
27日から公開の映画「あなたを忘れない」の試写会が26日開かれた ようで、天皇皇 [続きを読む]

受信: 2007/01/29 02:02

» 父ちゃん、あんな [アッテンボローの雑記帳]
 「父ちゃん父ちゃん、勇樹な(仮名)小泉やっつけるエエ方法考えた」 「何?何?  [続きを読む]

受信: 2007/02/04 23:01

« 神様的マスコミと謙虚な心 | トップページ | だだくさな食卓 »