ソニータイマー正常に作動!
世に「ソニータイマー」なる言葉があります。ソニーの製品が他社と比べて壊れやすいかどうかのデータは持ち合わせませんが、俗にソニー製品は補償期限が切れると壊れるといわれ、「ソニータイマー」と揶揄されているわけです。どこかのサイトでは、「補償期限が過ぎてもソニー製品が壊れなかったら、それはソニータイマーが壊れている」なんて書いてありましたが、ここまで書かれていると少し同情したくもなるものです。うそ、ソニーがなんと言われようと、同情なんてするはずもなく、ただただ私にとっては「そんなの関係ねー!」というのが本音です。
以前、クレイマー彰の介(2)の中で、私が使っていたVAIOのACアダプターが壊れたこと、そのときのソニーの担当者とのやり取りを書かせていただきました。この記事を書いてちょうど2年、2個目のアダプターも全く同じ症状を起こし、壊れてしまいました。はっきり言って補償云々を受けようとも(保証があるのかないのかも全くもう関心が無い)思っていませんので、言葉的に正しいとは言えませんが、まさに「ソニータイマー」が正常に作動したといえるでしょう。このソニーの正確無比な技術力には感心せずにはおれません(笑)。
まあ、今回は、はっきり言ってクレームをつけるのも面倒くさいので、さっさと新品を買いに行きました。
また、15000円の出費か・・・、と思いつつ量販店に行ったのですが、これがまた運のいいことに、その量販店にソニー純正のACアダプターは置いていませんでした(笑)。他社のアダプターなら置いてあるというのです。この他社製品、「少しばかり大きいですが」と言われましたが、何が何が、それほど大きくも重くもありません。何よりも、値段が、5000円しないのですから、びっくりです。この製品が一年しかもたなくても、純正よりはずっとお得ということになります。
ただし、店員さんに注意されたのが、純正でないため、本体が故障した時に他社製のアダプターを使っていたことを指摘されることがあるというのです。まあ、そんなの全く関係ないので(もうタイマーが切れている時期なので)、この製品を買わせていただきました。今のところ全く普通に作動しているので、純正にこだわった自分が馬鹿みたいですね。まあ、今後どうなるかわかりませんが・・・。
ちなみに、精巧なること右に出るもの無しのソニー製品ですから、他社製品が部品に紛れ込んだことをキャッチして故障する「ソニー純正センサー」が内臓されていたらどうしましょう。
まあ、ここまで私をソニー不信にしたのは、その品質でもなんでもありません。以前のソニーが私にした対応そのものであることは言うまでもありません。
人気blogランキングに登録しています。ぜひ清きクリックを!
↑↑クリック!
| 固定リンク
| コメント (9)
| トラックバック (2)
最近のコメント